fc2ブログ

富士通のパソコンのアップデートナビ

こんばんは、1号です。

最近、富士通さんのパソコン数台で、標準で常駐しているソフトのアップデートナビを使用すると「Fujitsu Update Navi(Collection)は動作を停止しました」というメッセージが出てしまって動かなくなる機種がありました。
FujitsuUpDateNavi_1


アップデートナビのバージョン「V1.2L32A」というものが一瞬公開されていたんですが、そのときにこのソフトをアップデートをするとダメなようでした。
FujitsuUpDateNavi_2


今すぐ直したい方はこちらのアップデートナビを再インストールする方法をお試しください。

スポンサーサイト



ログインできなくなった

こんばんは、1号です。

「今年買ったばかりのパソコンを妹に貸したらログインできなくなったんだけど」と、お客様がパソコンを持ち込まれました。
診てみると、ユーザーのアイコンをクリックしてログインしようとすると、
「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません。」とのメッセージ。

早速セーフモードで立ち上げて、システムの復元で不具合は解消しましたが、いろんな設定を好きなものに変更しすぎてしまっていて、
「何をどういじったかわからなくなった」との事でした。

こういったパソコンはさわるのも大変です・・・。

セキュリティ対策ツールでネットが切れる

こんばんは、1号です。

パソコンは、ネットにつながるといろんなソフトが一気にネットワークを使ってデータをやり取りします。

東芝製の新品64ビットパソコンPATX66J2をご自身でNTT西日本光プレミアムでインターネットを設定されたお客様から「ネットにつながってもすぐ切れてしまう、なんとかして!」と問い合わせがありました。

パソコンを診てみると、有線LANをつないで1分ほどで切れてしまいます。セキュリティ対策ツールを削除すると問題なしなのですが、再インストールするとまたダメ・・・。早速関係先へ問い合わせると大量のデータパケットを受信中に、ネットワーク接続が切断される事象についてといった更新ドライバで対応してくださいませとのこと。

無線LANではつながるのでダウンロードしてインストールしましたが、同じ機種で同じ様に設定していた他のお客様のパソコンでは一度もこのような現象はでなかったんですがねぇ・・・。

64ビットのバイオでブルーバック

こんにちは、1号です。

つい最近ですが、ソニーのパソコンをお使いの方が「青い画面が表示されて変な英語が出てくる」といったお問い合わせが続きました。解決方法はこちらのバイオサポートQ&Aです。

現在は修正されているそうです。

 ホーム