こんにちは、1号です。
メールが急に使えなくなったんだけどというお問い合わせがありました。お知り合いから変なエラーメールが帰ってくるよと言われたとのこと。
通常メールサーバーは、新たなメールの到着などでディスク使用容量の制限を超えた場合、メールを受け取らずに送信元のメールアドレスに対してエラーメールを送信することがあります。
今回のお客様の場合、設定は問題ないようなのでプロバイダさんに問い合わせたところ、メールサーバーの容量が8メガのお客様なので、ディスク使用量が既にいっぱいになっていらっしゃるのではとのこと。
ODNさんの場合ですが、そこのトップページにあるWEBメールサービスのリンクからログインし、受信ボックス内の要らないメールをごみ箱に入れて、さらにごみ箱を空にすると赤いレベルメーターが白に戻り、新規のメールが受信できるようになりました。
ちなみに、ウィンドウズライブメール(Windows Live メール)の場合、デフォルトでは一度受信したメールでもサーバーにメッセージのコピーを置く、ごみ箱を空にしたらサーバーから削除という設定になっていますので、必要のない受信メールはこまめに削除するようにしましょう。
ただし、サーバーにメッセージのコピーを置く設定にしていると、プロバイダ(ぷらら等)によっては同じメールが2通届くアカウントもあるそうなので注意が必要です。